こんにちはPappyです!
今日はここ最近の悩みについて書きたいと思います。
タイトルにも書いたのですが
天気痛
というものがあるみたいですね。
自分もここ最近、気圧の変化で耳に圧がかかるような感じがします!
耳の周辺がボーっとする感じ?があったり・・。
これは天気痛?というものなんですかね?
周りに聞いてみたら
頭痛、耳鳴り、倦怠感、眩暈とみんなそれぞれ、いろんな不調を抱えていました。
梅雨の時期になると古傷が痛むというのもありますよね。
それも天気痛の一つみたいですね。
そこで、天気痛に負けない身体と心を作るには・・
と、思い色々調べてみると・・
・夜の入浴で湯船につかる。
・就寝時間、起床時間を一定に。
・朝起きたら10分間の日光浴。
・必ず朝食をとる。
・抗めまい薬は天気が崩れる前に。
・適度な運動を続ける。
・慢性痛や不定愁訴を放置しない。
・夜の入浴で湯船につかる。
・就寝時間、起床時間を一定に。
・朝起きたら10分間の日光浴。
・必ず朝食をとる。
・抗めまい薬は天気が崩れる前に。
・適度な運動を続ける。
・慢性痛や不定愁訴を放置しない。
引用元: vogue
↑のサイトにこんな感じで書かれていました。
このサイトには他にもマッサージの仕方や
栄養のこと
運動のこと
いろんな情報が載っていました!
帰宅したらお風呂に浸かって
ご飯を食べて
決まった時間に寝て起きて・・
適度な運動をする。
できそうでできてないことがチラホラありますね^^;
お店からできる事は
バランスの良い食事を提供することですかね!
まごころプレートランチは
サラダ
小鉢2~3種
もち麦ごはん
メイン
ビネガー
と、バランスを意識して提供させてもらっています。
天気痛に負けない身体と心を作りつつ楽しい毎日を過ごしていきましょう!
それではまた!
see you!
コメント